公文書管理における課題(2023.7.10)

 大阪市において情報公開条例に基づき開示請求された文書が現に存在するにもかかわらず「不存在」とされていた事案が発生しています。 大阪…

紙文書のファイルタイトルについて

 紙の文書ファイルの場合、ファイルタイトルに、「○○関係文書綴」とつけるのは良くないと言われます。「文書綴」をつける意味はなく、さらに「…

民間企業の文書管理改善もご支援します!

 このコラムでは「公文書管理条例」などの動向をお伝えすることが多く、それゆえに当社の文書管理支援業務は専ら地方公共団体のみを対象としているよ…

公文書管理条例等の動向(2023.6.19)

高知市において、高知市公文書等の管理に関する条例が公布されています。高知市公文書等の管理に関する条例は、公文書等の管理に関する法律や…

文書管理のアウトソーシングについて

文書管理の仕組みの構築や書庫整理をしようとした場合に、アウトソーシングには抵抗のある意見が出ることもしばしばあります。 ・まずは自分達で…

「裁判記録の廃棄問題」から学ぶべきこと

全国の裁判所で記録が廃棄されていた問題について、最高裁判所が報告書をまとめ、公表したという報道がありました。少年事件の記録の保存期間…

地方公共団体における業務継続計画等の策定状況

ここ1~2週間ほど、日本の各地で頻繁に地震が発生しているような気がします。また、新型コロナウイルス感染症が収束したわけでもないのに、この…

写真フィルムのデジタル化

 昔撮りためたネガフィルムが未整理のまま大量に残っている・・・という話をよく聞きます。 写真は昔の姿を忠実に伝える資料で、Webでの…

デジタルアーカイブ制作事例(明治期の会報)

 100年以上も前に発行された地元商工会議所の会報を、このたび当社でデジタルアーカイブ化させていただきました。 もともとは昭和から平成に…

公文書管理条例等の動向(2023.5.8)

 去る4月18日の当コラムで仙台市、鹿児島県における公文書管理条例の成立をご紹介しましたが、山口県、徳島県においても以下の公文書管理条例が公…

さらに記事を表示する
PAGE TOP